2014年入社(関西学院大学 経済学部卒)
個別指導塾スリーアップ 教室責任者萩尾 聖人
学生アルバイト時代の経験を活かして
学生時代は、 他の個別指導塾でもアルバイトをしていました。 後に久保田学園グループの個別指導塾で勤め、「正社員としてやってみないか」とお誘いをいただいたのが入社のきっかけでした。 当時、 他業種で内定をいただいていた企業もありましたが「学生時代に培った経験をここならそのまま活かせるんじゃないか」と考え、 入社しました。
入社したての頃、 自分は社会人としての礼儀、 作法がなっていないのではと不安に思ったこともありましたが、 業務の研修以外にも定期的なビジネススキル、 マナー研修があり 不安を払拭できました。
入社して良かったと感じた事
生徒の成績が上がった、 志望校に合格した・・・。 これはもちろん嬉しいことですが、 通ってくれている生徒がたとえ塾外で嫌なことがあっても、 塾に来ている時、 塾で授業を受けている時はいい顔、 充実した顔をしてくれているのを見ると「塾をひとつの居場所としてくれているんだ」と嬉しくなります。そして 彼ら、彼女たちのためにもっと頑張ろうというモチベーションにつながります。
逆に大変なところは結果が物を言う世界なので気を抜く場面がなかなかないことくらいでしょうか。今は教室責任者という形でお仕事をさせてもらっていますが、 もっと経験を積みゆくゆくは他教室をサポートする役割や 教務の面でも力になれるように頑張りたいですね。